子 供 水 泳 教 室
    (児童・幼児・親子スイム・育成スイム)

◇申 し 込 み 案 内 ◇

1)受 付 期 間  平成22年3月7日(日)10時~(新規受付開始)

●各日午前10時~の受付です。

●受付期間中でも定員になりしだい締め切ります。 

2)申 込 方 法

●申込書に必要事項を記入し、参加料を添えて 

直接プールの事務所へ申し込んで下さい。

●電話での申込みは受付できません。

  ※原則として一度、納めた参加料は返金できません。

3)申 込 記 載 事 項 

●教室名・氏名・性別・年齢・生年月日・住所・電話番号・泳力・健康状態について、

申込書の表裏太線の中だけ黒色ボールペンで記入して

下さい(受講生自筆またはその保護者でお願いします)。

4)そ の 他

●特に心臓病・伝染病・その他健康を害している人等は参加できません。

●健康については自己管理し、決して無理はしないで下さい。なお、開講中

の事故については応急処置は行いますが、それ以上の責任は負いま

せん(傷害保険料と消費税は参加料に含まれています)。

【備 考】

  応募人数が少ない場合は、中止する場合があります。

  健康状態によっては医師の診断書(意見書)を提出してもらう事があります。


 ◆ 教室内容 ◆

教室名 / 教室号

時  間

募集人数

回 数

参 加 料

児童スイムC

月・火・木・金コース

C1  C2 CC5

1:30 18:30

各70名

14回

各7,350円

土コース  A6(朝)

10:00 11:00

 各70名

各12回

各6,300円

           B6(昼)

16:15 17:15

各70名 各12回 各6,300円

幼児スイム

月コース  K1

火コース  K2

金コース  K5

16:15 17:15

20名

14回

各7,350円

土コース  K

11:00 12:00

20名 12回

6,300円

親子スイム

土コース JA

11:00 12:00 15組 12回  

8,820円

金コース J5

16:15~17:15  15組 14回 10,290円
育成スイム D6 17:30~18:30 20名 12回 8,820円

● 小学生スイム(A、B、C
小学生1~6年生を対象に、泳力別にクラス分けをして練習をしていきます。

● 幼児スイム(K)
5~6歳児を対象に、泳力別にクラス分けをして水慣れ~初歩のクロールを中心に練習をしていきます。

● 親子スイム(J)
2歳半~6歳児とその保護者の方が対象になります。水なれと泳ぎの初歩を指導していきます。

●育成コース(D)
小学生から中学生までの方
各4泳法が各25m泳げる子を対象とし、フォームの矯正、スタート、ターン等の練習をしていきます。タイムトライアルも
行ないます。また、エージグループ記録会へも参加していきます。

◆教室日程 4月~7月

1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 8回 9回 10回 11回 12回 13回 14回
月曜コース 4/5 4/12 4/19 4/26 5/10 5/17 5/24 5/31 6/7 6/14 6/21 6/28 7/5 7/12
火曜コース 4/6 4/13 4/20 4/27 5/11 5/18 5/25 6/1 6/8 6/15 6/22 6/29 7/6 7/13
木曜コース 4/8 4/15 4/22 5/6 5/13 5/20 5/27 6/3 6/10 6/17 6/24 7/1 7/8 7/15
金曜コース 4/9 4/16 4/23 5/7 5/14 5/21 5/28 6/4 6/11 6/18 6/25 7/2 7/9 7/16
土曜コース 4/10 4/17 4/24 5/8 5/15 5/22 5/29 6/5 6/19 6/26 7/3 7/10



《備 考》

・都合により日程は変更する場合があります。ご了承下さい。

1)持って来る物

水着・水泳帽・タオル・ゴーグル(必要な方のみ)

  ※持ち物には名前を書いてください。            

                       

2)プールに入るまで                    

  ①できるだけ教室の始まる時間15分前までに来てください。

  ②事務所(受付)に教室カード(オレンジ)を提出してください。

  (入場券は買わないでください)

  ③担当コーチの指示に従い、更衣室に移動します。

    (練習初回は事務所前にて詳しく流れ等を説明します)

  ④入り口で履物を脱いで、手に持ち、更衣室に進みます。

  ⑤更衣室で水着に着替えてください。

  ⑥水泳帽・タオル・ゴーグル・バスタオルなどを持ち、その他の衣服持ち物・履物はロッカーに入れてください。

  ※貴重品類(ゲーム機、カード等)は、もってこないようにしてください。

  ⑦シャワー室で、汗などを洗い流し『プール入口』から入り、足浴槽でシャワーを浴びてプールサイドに集合します。(コーチが誘導します)

  ⑧担当のコーチに出席をとってもらい、その後、準備体操をして各クラスに別れてプールに入っていきます。

  ⑨整理体操をしてクラスごとにシャワーを浴びて タオルを取り 採暖室に行き 頭を乾かし更衣室に行きます。
  
  ⑩帰りに事務所の前で自分の教室カードを取って帰ってください。


<<お願い>>
1 車の乗り降りは駐車場でお願いします。
2 水着は市販のものでかまいません。
3 水泳帽を着用して泳いでください。
4 プールでのメガネ・コンタクトレンズは使用できません。

<<お問合せ先>>
岡山市豊成1-4-22
岡山市市民屋内温水プール
【水泳教室係】
電話 086-226-4523

※この水泳教室は、㈱山陽レイスポーツ、岡山市教育委員会が共催しています。